短期入所生活介護 ショートステイについて

ご家族の介護疲れや、息抜き・病気・冠婚葬祭・旅行等に介護が困難になった時に一時的に施設に入所し、ご家族に代わって行なうサービスです。利用中は、個々に必要な援助を行ない、健康チェック・食事・入浴などを提供致します。また、他者との交流やレクリエーション等を楽しんで頂いております。
ご利用いただける方
要支援・要介護認定を受けられた方が、ケアプランに基づき短期間ご利用頂けるサービスです。 ショートステイのご利用には、ケアプランの作成が必要になります。
短期入所生活介護 春香苑 【個室10床 ユニット型】
事業所番号 | 1170203564 |
事業所名 | 短期入所生活介護 春香苑 |
所在地 | 〒332-0006 埼玉県川口市末広3-3-30 |
開設 | 平成19年4月 |
電話番号 | 048-222-6161 |
FAX番号 | 048-223-3131 |
1日の利用金額(概算) 【介護給付費+食費+居住費+日常生活費】
第1段階 | 第2段階 | 第3段階① | 第3段階② | 第4段階 | |||
1割負担 | 2割負担 | 3割負担 | |||||
要支援1 | 1,420円 | 2,394円 | 3,284円 | 3,584円 | 4,425円 | 5,098円 | 5,772円 |
要支援2 | 1,420円 | 2,541円 | 3,431円 | 3,731円 | 4,572円 | 5,392円 | 6,212円 |
要介護1 | 1,420円 | 2,595円 | 3,485円 | 3,785円 | 4,626円 | 5,501円 | 6,376円 |
要介護2 | 1,420円 | 2,674円 | 3,564円 | 3,864円 | 4,705円 | 5,658円 | 6,612円 |
要介護3 | 1,420円 | 2,760円 | 3,650円 | 3,950円 | 4,791円 | 5,830円 | 6,869円 |
要介護4 | 1,420円 | 2,840円 | 3,730円 | 4,030円 | 4,871円 | 5,991円 | 7,111円 |
要介護5 | 1,420円 | 2,921円 | 3,811円 | 4,111円 | 4,952円 | 6,152円 | 7,352円 |
※上記の介護給付費には、 短期生活サービス提供体制加算、短期生活夜勤職員配置加算、短期入所生活介護送迎加算、短期生活処遇改善加算が含まれています。
※上記の他に個人の介護状態に応じて個別に加算がされます。個別加算分は上記金額には含まれておりません。また、理美容料金や個別に発生する立替金請求金額なども上記金額には含まれておりません。
※上記はおおよその費用を算出したものです。実際の請求額とは異なりますのでご了承ください。
実際の利用例
1割
- 年齢80歳(男性)
- 月11日間ご利用(10泊11日)
- 介護保険負担割合証【割合1割】
- 介護保険被保険者証【要介護2】
- 介護保険負担限度額認定証【第3段階】
ひと月の料金 32,521円
2割
- 年齢78歳(女性)
- 月12日間ご利用(2泊3日×4回)
- 介護保険負担割合証【割合2割】
- 介護保険被保険者証【要介護4】
- 「食費」と「居住費」の減免なし【第4段階】
ひと月の料金 66,538円
3割
- 年齢95歳(女性)
- 月14日間ご利用(6泊7日×2回)
- 介護保険負担割合証【割合3割】
- 介護保険被保険者証【要介護3】
- 「食費」と「居住費」の減免なし【第4段階】
- 理美容代1回分あり
ひと月の料金 95,088円
利用料金ご案内
要介護者または要支援者が老人短期入所施設に短期間入所し、その施設において入浴、排泄、食事等の介護、その他日常生活上の世話及び機能訓練を受けることをいいます。
短期入所生活介護は、要介護状態等となった場合においても、利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、入浴、排泄、食事等の介護その他の日常生活上の世話及び機能訓練を行うことにより、利用者の心身の機能の維持並びに利用者の家族の身体的及び精神的負担の軽減を図ることを目的としています。
(1) 介護保険法が定める法定料金(基本サービス料金)
適用/介護度 | 介護保険適用時の一日あたりの自己負担分 | |||
単位数 | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 | |
要支援1 | 523単位 | 538円 | 1,075円 | 1,612円 |
要支援2 | 649単位 | 667円 | 1,333円 | 2,000円 |
要介護1 | 696単位 | 715円 | 1,430円 | 2,145円 |
要介護2 | 764単位 | 785円 | 1,570円 | 2,354円 |
要介護3 | 838単位 | 861円 | 1,722円 | 2,582円 |
要介護4 | 908単位 | 933円 | 1,865円 | 2,798円 |
要介護5 | 976単位 | 1,003円 | 2,005円 | 3,007円 |
(2) 加算料金
サービス内容 | 備考 | 単位 | 1割負担 | 2割負担 | 3割負担 |
看護体制加算Ⅲ1 | 1日につき | 12単位 | 13円 | 25円 | 37円 |
看護体制加算Ⅳ2 | 1日につき | 23単位 | 24円 | 48円 | 71円 |
夜勤職員配置加算Ⅱ | 1日につき | 18単位 | 19円 | 37円 | 56円 |
サービス提供体制加算Ⅲ | 1日につき | 6単位 | 7円 | 13円 | 19円 |
若年性認知症受入加算 | 1日につき | 120単位 | 124円 | 247円 | 370円 |
医療連携強化加算 | 1日につき | 58単位 | 60円 | 119円 | 179円 |
送迎加算 | 片道あたり | 184単位 | 189円 | 378円 | 567円 |
長期利用者減算 | 連続して30日以上利用 | -30単位 | -31円 | -62円 | -93円 |
緊急短期入所受入加算 | 利用開始から最大14日 | 90単位 | 93円 | 185円 | 278円 |
介護職員処遇改善加算Ⅰ | 総単位数×8.3%×10.27 | A-(A×90%) | A-(A×80%) | A-(A×70%) | |
特定処遇改善加算Ⅱ | 総単位数×2.3%×10.27 | A-(A×90%) | A-(A×80%) | A-(A×70%) | |
介護職員等ベースアップ等支援加算 | 総単位数×1.6%×10.27 | A-(A×90%) | A-(A×80%) | A-(A×70%) |
※送迎エリアは、川口市、蕨市、戸田市内となります。
(3) 所定料金
(介護保険法で、基本サービスとは別にご利用者が自己負担することとされ、事業所ごとにご利用者との契約に基づくものとされているもの)
第1段階 | 第2段階 | 第3段階① | 第3段階② | 第4段階 | |
食費 | 300円 | 600円 | 1,000円 | 1,300円 | 1,392円 |
居住費 | 820円 | 820円 | 1,310円 | 1,310円 | 2,006円 |
日常生活費 | 300円 | 300円 | 300円 | 300円 | 300円 |
(4) その他利用料金
理美容代 | 2,000円(毛染めなどは、別途料金がかかります) |
文章コピー代 | 1枚(B5~A3)10円 |
※利用料金の減免措置制度
①高額介護サービス費の支給
②高齢夫婦世帯等の滞在費・食費の軽減
③1割負担の軽減・免除(特別な事情で一時的に負担能力が低下した場合)
④低所得で生計が困難な方について、社会福祉法人等が利用者負担を軽減する制度等
